無料ホームページスペースの手に入れ方




容量より速度
  容量は多ければ多いほど良いと思うのは初心者だ。
  業者の中には、速度の遅さを容量でごまかしているところもあるからだ。
  実際、容量は10MBあれば十分だ。今見ているこの1ページで0.05MBぐらいだ。
  10MBあれば、200ページは作れる。
  我々は写真や画像を紹介するHPを作るわけではないので、容量は少なくても良い。
  容量よりも速度の方が大切だ。
  よく、「バックボーン」がどう、と書いてあるが、初心者にはわかりにくいだろう。
  簡単に速度を知るなら、
  一番混み合う、23時頃にそのサーバーを利用しているHPを見てみるといい。
  すぐに画面が出てくれば速度は十分だ。
  あなたのHPが発展して、容量が足りなくなったらどうするか?
  その時は迷わず、有料のサーバー(ロリポップ! など)に移ればいい。
  その頃には、お金も少しは稼げるようになっているはずだ。
  容量もスピードもけた違いで満足するだろう。
広告
  無料でサーバーを借りられるのは強制的に広告が入れられるからだ。
  この広告は我々にはいっさい利益をもたらさないが、無料で借りるためには仕方ない。
  広告はポップアップ広告がでるサーバーはさけろ!
  うっとうしいので訪問者が減る。
  そして、できるだけサーバーからの広告は小さいところがいい。


商用利用
  HPを使って金儲けをするのがわれわれの目的だ。
  商用利用がゆるされるサーバーを選ぼう。
  違反すると勝手にサイトを削除されてしまうぞ。
  たとえば、商用禁止の代表的なのは「ジオシティーズ」だ。
  規約をよく読むと無料でも有料でも商用利用は禁止されていることが分かるはずだが、
  初心者はついついここでお小遣いサイトを作ってしまい、削除される。
  オレはすでに3つのサイトが削除されたのをまのあたりにしている。
  一度削除されると、ショックは大きくその後立ち直る人は少ない。
  必ず商用利用に関する規定を確認しておけ!



CGIについて
  CGIというのはプログラムの一種だ。
  自分のHPで掲示板やチャットなんかを設置するのに使う。
  知識のないヤツが適当なCGIをつくると、
  サーバーに相当な負荷がかかってパンクすることもあるという。
  そのため無料のレンタルサーバーではCGIを許可していないところが多い。
  しかし、チャットや掲示板は無料のものを外部で借りればいいので、べつに支障はない。
  このサイトの掲示板も外部で借りたものだ。
  CGIについては、初心者は特に気にすることはない。




で、オススメは?
  おれが使っているのは忍者TOOLS。
    100メガ、商用可、広告最下段、もちろん無料。
    このサーバーを使っているHPをいくつか見てみたが、
    広告は最下段にテキストのみで、目立たない感じだ。
    利用者が少ないので、速度的にも申し分ない。
    これはけっこうオススメだ!